「じゃがポックル」のラインナップが知りたい!
「じゃがポックル」の仲間にはどんなスナックがあるの?
このように「じゃがポックル」について知りたいと思っている方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では「じゃがポックル」の種類や味、仲間になる商品について解説します。
記事を最後まで読むことで、「じゃがポックル」やカルビーのスナックについて詳しく理解していただけます。
「じゃがポックル」をこれから食べてみようかと迷っている方はもちろん、カルビーマルシェでのお買い物や北海道のお土産に悩んでいる方も、ぜひ本記事を参考にしていただければ嬉しいです。
「じゃがポックル」のラインナップ(種類)や味を紹介
カルビーマルシェでは皮ごとサクホクっ「じゃがポックル」をはじめ、カルビーマルシェならではの商品を取り揃えています。
ここでは、「じゃがポックル」のラインナップについて紹介します。
じゃがポックル オホーツクの塩味

「オホーツクの塩味」は、「じゃがポックル」の定番フレーバーです。
「じゃがポックル」は北海道産じゃがいもを使用し、北海道産の素材を活かした味付けにこだわっています。
独自の製法と、オホーツクの塩(※1)でじゃがいものおいしさを引き出し、サクホクっとした食感が楽しめる、畑からのおいしい贈り物です。
※1 食塩中、オホーツクの塩を95%使用
じゃがポックル ほたて塩味

2021年に初めて発売した味違いの人気商品。口に入れた瞬間、北海道産ほたて(※2)の旨味が広がる「じゃがポックル」です。
※2 本品に北海道産ほたてをほたてパウダーとして0.02%使用しています。
「じゃがポックル」の仲間
「じゃがポックル」の仲間となる商品には下記の4つがあります。
● じゃがピリカ まろやか塩味
● いも太とまめ次郎 北海道丸大豆しょうゆ使用
● インカのめざめ
● ぽてコタン
こちらも北海道のおみやげとして親しまれている商品です。
1つずつ紹介します。
じゃがピリカ オホーツクの塩味

じゃがピリカは北海道で大切に育てられた白、赤、紫の3色のじゃがいもを皮ごとカットしたひとくちサイズのお菓子です。
独自の製法と、オホーツクの塩(※3)でじゃがいものおいしさを引き出し、サクホクっとした食感が楽しめます。
あざやかな赤や紫は、じゃがいもそのままの色合いです。
※3 本品に使用している食塩はオホーツクの塩です。
いも太とまめ次郎 北海道丸大豆しょうゆ使用

じっくりフライした北海道産じゃがいもと、北海道芽室町産のえだ豆(※4)をミックスしました。しょうゆ味のカリカリポテトとサクサクのえだ豆です。北海道産の2つの素材のおいしさをお菓子でお楽しみください。素朴なおいしさにきっとやみつきになるはずです。
粉末しょうゆ中のしょうゆには北海道丸大豆しょうゆを使用しています。
※4 味付えだ豆中のえだ豆は北海道芽室町産です。
インカのめざめ

北海道産の希少じゃがいも「インカのめざめ」を使用し、独自のフライ製法でカリカリに仕上げました。噛むほどにじゃがいもの自然な甘みを感じられる、心地よい食感のポテトスナックです。
ぽてコタン

たまねぎと北海道産じゃがいもを細かく切ってギュッと固めたひと口サイズのスナックです。
ザクッとした食感が心地よく、じゃがいもとたまねぎの旨味がお口の中いっぱいに広がります。
現在カルビーマルシェで取り扱っています。
「じゃがポックル」のこだわり
「じゃがポックル」のこだわりについて「原材料」「見た目」「製法」「食感」「味の種類」の面から紹介します。
■原材料
「じゃがポックル」の原料となるじゃがいもは100%北海道産。
■見た目
じゃがいもを皮つきのままスティック状にカットしているので、長さは不揃いです。
■製法
「じゃがポックル」は小さな釜で丁寧にフライすることで食感のムラをおさえ、フライ後の選別も少量ずつ行うことで高品質かつ独自のおいしさを実現しています。
■食感
「じゃがポックル」は独自の製法で、サクホクっとした食感にこだわっています。
■味の種類
北海道産の素材を活かした味付けにこだわっています。
「オホーツクの塩味」
オホーツクの塩(※1)でじゃがいものおいしさを引き出しています。
「ほたて塩味」
口に入れた瞬間、北海道産ほたて(※2)の旨味が広がる「じゃがポックル」です。
「じゃがポックル」が販売されている場所
「じゃがポックル」は、北海道のおみやげ商品です。
店舗販売は北海道内のお土産店を中心に販売されています。
カルビーマルシェでも「じゃがポックル」を取り扱っています。店舗によってはお取り扱いのない場合や売り切れで販売終了の場合がございます。販売に関するお問い合わせは下記をご確認ください。
よくいただくご質問 | カルビー
「じゃがポックル」の種類や味を知り、お好みの商品を購入してみよう
「じゃがポックル」は「オホーツクの塩味」と「ほたて塩味」が現在販売中です。気になった方は購入をぜひ検討していただけると嬉しいです。
北海道にはなかなか行けないという方には、カルビー公式オンラインショップ「カルビーマルシェ」での購入をおすすめしています。