ポテトチップスを一度食べ始めたら止まらなくなってしまった経験、ありますよね。
実はカルビーのポテトチップスは、年間約100種類もの味が発売され、常に進化し続けています。
レギュラーシリーズはもちろん、地域・季節限定やじゃがいもの種類にこだわった逸品などバラエティ豊富なんです!
そんなバラエティ豊かなポテトチップスの中から、カルビーオンラインショップ「カルビーマルシェ」での販売数を基に、カルビーポテトチップス最新人気ランキングTOP10を発表します!
「この商品初めて知った!」なんて出会いもあるかもしれません。
さらに「カルビーが教えるポテトチップスの種類や選び方」についても解説。
この記事を読み終える頃には、ポテトチップスを頬張りたくなっていること間違いなしです!
1位はどの味?ポテトチップスの人気ランキングTOP10
早速、2023年最新の「カルビーマルシェ」ポテトチップス人気ランキングTOP10を紹介します!
あなたが好きなフレーバーはランクインしているでしょうか!?
【2023年「カルビーマルシェ」ポテトチップス人気ランキング】
- 1位|CHIPS NEXT よくねたいもキタアカリ(50g)
- 2位|無限ポテトチップス香ばし鶏しお味(20g×6袋)
- 3位|じゃがクリスピーインカのめざめ 石垣の塩味(20g×6袋)
- 4位|燻じゃが(25g×3袋)
- 5位|じゃがほっこり九州甘口しょうゆ味(18g×8袋)
- 6位|とろっとチーズ味のカリカリポテト(15g×6袋)
- 7位|ポテトチップス牛たんしお味(25g×4袋)
- 8位|シン・仮面ライダーチップス(22g×24個)1個にカード2枚付き
- 9位|じゃがほっこり五島灘の塩味(18g×8袋)
- 10位|エッセンポテト花藻塩味(17g×4袋)
※オンラインショップ「カルビーマルシェ」内での直近3ヶ月の売上個数を基に、順位づけをしています。
1位|CHIPS NEXT よくねたいもキタアカリ(50g)![]()
ホクレン農業協同組合連合会のオリジナルジャガイモ「よくねたいも」ブランドのキタアカリを使って、あえて塩をふらず、素材本来の甘みを存分に引き出す製法で作りました。
ホクホクした食感と、じゃがいもの甘みの幸せの余韻が続くポテトチップスです。
>>CHIPS NEXT よくねたいもキタアカリ(50g)を買う
2位|無限ポテトチップス香ばし鶏しお味(20g×6袋)


SNSから火が付いた「無限レシピ」のポテトチップス版として、カルビープラス(※)で大人気の定番商品です。
【カルビープラスとは?】
カルビープラスは、出来たてのポテトチップスやオリジナルの商品を購入できるアンテナショップです。
全国に11店舗展開し、店舗限定オリジナルメニューも提供しています。
※カルビープラスの説明について、入稿時枠で囲う。もし仕様上枠などが無ければ、掲載場所、フォントなど変更して対応
ごま油の風味がさらにアップし、香ばしい味わいと鶏のうまみが後をひきます。
厚切りカットで食べ応えもあり、無限に食べたくなるようなおいしさです。
3位|じゃがクリスピーインカのめざめ 石垣の塩味(20g×6袋)
カルビープラスを代表するプレミアムポテト。
希少品種である北海道産じゃがいも「インカのめざめ」を使ったポテトチップスです。
カルビー独自の製法でフライし、黄色く栗のような風味が特徴です。石垣の塩でシンプルに味付けしています。
>>じゃがクリスピーインカのめざめ 石垣の塩味(20g×6袋)を買う
4位|燻じゃが(25g×3袋)
本物の燻製好きが納得するおいしさを求めて何度も試作を繰り返し、ようやく完成したこだわり抜いたポテトチップスです。
北海道産じゃがいもをじっくり揚げ、ウイスキーオークチップでしっかり燻製しました。
ザクザクとした食感を楽しめる、燻製の香りがたまらないうす塩味ポテトチップスです。
5位|じゃがほっこり九州甘口しょうゆ味(18g×8袋)
厚切りの国産じゃがいもを、九州で愛される“甘口しょうゆ”をイメージして味付けをしました。
じゃがいもの旨みと濃厚なしょうゆのコクと旨味が、口いっぱいに広がるほっこりとしたおいしさです。
※カルビーマルシェでは販売終了いたしました。
6位|とろっとチーズ味のカリカリポテト(15g×6袋)
北海道産のじゃがいもをカリカリにフライして、コクのあるチーズ(※)を絡ませました。
※ゴーダチーズコーチング中のチーズパウダーとして使用
旨みの効いたカリカリポテトに濃厚なチーズの味わいがたまりません。
ビールやワインのおつまみに、お子様のおやつにおすすめです♪
※3月から9月は生産休止
7位|ポテトチップス牛たんしお味(25g×4袋)
「仙台名物牛たん」を全国に広めた、味の牛たん喜助。
喜助監修のもと、炭火で焼いた「牛たんしお」の味わいをポテトチップスにしました。
香ばしく味わい深いおいしさです。
8位|シン・仮面ライダーチップス(22g×24個)1個にカード2枚付き
庵野秀明さんが脚本・監督を務める映画「シン・仮面ライダー」(2023年3月公開)のカード2枚付き、数量限定のポテトチップスです。
映画撮影中に撮り下ろした写真を使ったカードは、全48種類あり、デザインは「仮面ライダースナック」をオマージュしたもの。
食べやすい定番のうすしお味のポテトチップスですよ。
※完売いたしました。
9位:じゃがほっこり五島灘の塩味(18g×8袋)
長崎県五島灘の名産品“五島灘の塩”で厚切りの国産じゃがいもを味付け。
甘みのある優しい味わいのお塩が素材の味を引き立たせます。
(※食塩は長崎県製造の五島灘の塩です。)
ほっこりとした食感とじゃがいもの味わいのおいしさです。
※カルビーマルシェでは販売終了いたしました。
10位:エッセンポテト花藻塩味(17g×4袋)
国産のじゃがいもを使用し、超厚切りにカットしたポテトチップスです。
厚みのあるカットなので、じゃがいもの豊かな風味とさっくりとした食感で食べ応えのある商品です。
塩にこだわり、うまみの強い長崎の花藻塩を使用することでしっかりとした味わいに仕上げました。
ポテトチップスは年間100種類も発売される!
ポテトチップスって何種類くらい販売されているかご存じですか?
実は、常時50種類以上ものフレーバーが販売されているんです。
限定販売しているものも含めると、約100種類ほど発売されています。驚きですね!
地域限定品や、個数限定のものなど、お近くのコンビニやスーパーでは手に入らないものも、オンラインストア「カルビーマルシェ」で購入することができますよ。
【味が違うだけじゃない】ポテトチップスの種類5つ
常に50種類以上展開される商品の違いは味だけではなく、種類でも分かれます。
ポテトチップスの具体的な種類と、代表的な商品を紹介しますね!
【ポテトチップスの種類】
- レギュラータイプ
- 成形タイプ
- 高級タイプ
- 期間限定タイプ
- 地域限定タイプ
1. レギュラータイプ
1つ目は、安定した人気のレギュラータイプです。
「ポテトチップス」と聞くと、真っ先にこのレギュラータイプが思い浮かぶのではないでしょうか。
コンビニやスーパーにいけば必ず置いてある商品で、手に入りやすさも魅力ですね。
【代表商品】
- ポテトチップス うすしお味
- ポテトチップス コンソメパンチ
- ポテトチップス のりしお
2. 成形タイプ
2つ目は成形タイプ。
スライスしたじゃがいもをそのまま揚げるレギュラータイプと違い、一度じゃがいもを砕いてチップスの形状を作り、揚げるのが成形タイプです。
代表的なクリスプシリーズは2016年に発売と、比較的新しいシリーズですね。
【代表商品】
- ポテトチップスクリスプ うすしお味
- ポテトチップスクリスプ コンソメパンチ
- ポテトチップスクリスプ サワークリーム&オニオン味
3. 高級タイプ
素材や製造方法にこだわり、リッチな作りなのが特徴の高級タイプ。
商品によっては通常の袋ではなく、ギフトにも最適な箱に入っているものもありますよ!
【代表商品】
- CHIPS NEXT よくねたいもキタアカリ
- グランカルビー インカのめざめ しお味
4. 期間限定タイプ
期間限定で発売される種類は、大きく分けて2つに分類されます。
一つは梅味などの季節性の高いタイプ。
もう一つは、既存の2種類の味のコラボなどが期間限定で販売されます。
【代表商品】※2023年2月時点の期間限定商品
- 堅あげポテト 梅味
- ポテトチップス コンソメWパンチバター味
- ポテトチップスクリスプ 塩とごま油味
5. 地域限定タイプ
最後は地域の特産品や郷土料理の味をポテトチップスにした、地域限定タイプです。
サービスエリアなどで販売されるお土産専用品もあります。
旅行に行く予定もないけど食べてみたい味があるなら、カルビーのオンラインショップ「カルビーマルシェ」で購入することもできますよ!
【代表商品】※2023年2月時点の期間限定商品
- 堅あげポテト 桜えびのかき揚げ味 静岡県の空港やSAなどで販売
- 厚切りポテトチップス九州味自慢 九州・沖縄のコンビニエンスストア以外で販売
- じゃがいも道(どう) 帆立と昆布の旨しお味 北海道で期間限定で販売
失敗しない!ポテトチップスの選び方4つ
ポテトチップスって、たくさん種類があってどれを買おうか迷いますよね!
カルビーがオススメするポテトチップスの選ぶポイントを4つ紹介します。
友達とのパーティに何を買うか迷った時にこのポイントで商品を選べば、「ポテトチップス通」と認定されること間違い無しです!
【ポテトチップスの選び方】
- 味で選ぶ
- 食感で選ぶ
- 手軽さで選ぶ
- 希少性で選ぶ
1. 味で選ぶ
やはりまずは、今食べたい味を選びましょう!
定番のうすしお味から、あまじょっぱいしあわせバター味、刺激的なホットチリ味など様々です。
自分が好きな味だけでなく、新しい味にもチャレンジしてみると、新しい発見があるかもしれません。
今どんな味が食べたいですか?
2. 食感で選ぶ
ポテトチップスの食感は、パリパリ食感のシンプルなものから、ザクザクした食感「ギザカット」、ガリガリと噛みごたえのある堅あげなど様々です。
食感の違いは、製造方法によって変わります。
「軽めが好き」「堅めが好き」などの好みに合わせて選びましょう!
3. 手軽さで選ぶ
外出中なら、持ち運びや保存の手軽さで選ぶのもひとつです。
昔ながらの袋タイプだと、外出中などはちょっと食べにくいですよね。
そんな時におすすめなのが筒タイプや小袋タイプのもの。
バッグにも入りやすいので、仕事の休憩中にも気軽に取り出して食べられますよ。
4. 希少性で選ぶ
コンビニやスーパーでは購入できないものを食べてみるのもいいですね。
オンラインショップ「カルビーマルシェ」で期間限定や地域限定など、通常では手に入らないものを購入してみましょう。
友達と集まってワイワイする時や、長期休暇を家で過ごす際のお供にいかがでしょうか。
ランキングのポテトチップスをためしてみよう!
今回紹介した「カルビーマルシェ」のランキングTOP10のポテトチップス。恐らく初めて知った商品も多かったのでは?
これらのポテトチップスはカルビー公認の人気の高い味ですから、ぜひこの機会に一度試してみてください!きっと新たな発見になると思います。
最後に人気ランキングをもう一度みてみましょう。
【2023年「カルビーマルシェ」ポテトチップス人気ランキング】
- 1位|CHIPS NEXT よくねたいもキタアカリ(50g)
- 2位|無限ポテトチップス香ばし鶏しお味(20g×6袋)
- 3位|じゃがクリスピーインカのめざめ 石垣の塩味(20g×6袋)
- 4位|燻じゃが(25g×3袋)
- 5位|じゃがほっこり九州甘口しょうゆ味(18g×8袋)
- 6位|とろっとチーズ味のカリカリポテト(15g×6袋)
- 7位|ポテトチップス牛たんしお味(25g×4袋)
- 8位|シン・仮面ライダーチップス(22g×24個)1個にカード2枚付き
- 9位|じゃがほっこり五島灘の塩味(18g×8袋)
- 10位|エッセンポテト花藻塩味(17g×4袋)